
1冊10分で読める要約「フライヤーflier」はどんなアプリ?
実際使ってみた感想と特徴をご紹介
最近は電子書籍やオーディオブックの活用でとても気軽に読書ができる便利な時代です。
そこで読みたい本や興味のある本などが事前にフライヤーflierの要約を読む事により、概要が分かり時短読書に最適です。
1冊あたり10分程度で読了できる、約4000字で要約をしています。
文章の抜粋ではなく、要約であり、本書を読み込んでライティングされているので、流れや文脈が理解しやすくなっています。
このブログではフライヤーflierの使い勝手の良さを丸ごとお伝えします!
フライヤーflierは気になる本の要約が10分で読めたり、音声再生もできる
便利な音声再生もスタート。早い話が電子書籍とオーディディオブックの良いとこ取りをした感じです。
経営者や大学教授などを交えて「選書委員会」を開き、ビジネス書だけではなく、教養書や実用書を含めた、ビジネスパーソンがいま読むべき本を厳選しています。
出版社・著者のお墨付き要約 1冊15分で聴ける音声版も嬉しすぎます。
手が塞がる移動中や運動中、ブルーライトをカットしたい寝る前には音声再生が特にオススメです。
速度は1.0倍、1.2倍、1.5倍、2.0倍の4段階で選択できます。
フライヤーflierは厳選された本が勢揃い!

フライヤーflierは、良書との出合いを促進する時短読書サービスです。
要約は17カテゴリーに分かれており、興味にあった分野を選べます。
要約を作成したライターによるレビューが掲載されているため、読書前の参考にも。
なおかつ出版社/著者のチェックを経た高品質な要約で、許可を得たものだけを配信しています。
興味があるけど買うほどでもないし、でもちょっと読んでみたいという時に、立ち読み感覚で本をのぞいて見るのにも便利です。
普段、自分で選ばないような本も概要が分かると興味が湧いてくるので知識の幅が広がります。
フライヤーflierの「おすす要約診断」のコンテンツが役立つ

フライヤーでは、要約ランキングを公開しています。
ランキングは、日間・週間・月間・年間の区分があります。
世の中のトレンドをつかんだり、普段読まない本を探したりする際にチェックしている方が多い「ランキングページ」は真っ先に見て欲しいです。
それと「おすす要約診断」は、まずSTARTから簡単な質問にYesかNoで答えていくとおすすめの本が7冊セレクトされています。
自分にあった書籍が見つからない方には、興味のある本が一目瞭然なので「おすすめの要約診断」もぜひお試しください。関連のおすすめ本もセレクトがお見事です。
私のお気に入りテーマをご紹介します。
既に読んだ本は、ポイントを押さえ深掘りや整理が出来る所が便利。
フライヤーflierは通勤時間やスキマ時間をフル活用できる。

各界の著名人もお気に入りのようです。
まず、生産性の鬼として知られるマコなり社長。
読むべき本を見極めるコツの中で、一番オススメしたい方法として
「これをやればすべて解決」とフライヤーを紹介されています。
次に、ご自身でも著書を出版しつつ、読書家としても有名なはぁちゅうさん。
Twitterでフライヤーのアプリを紹介されています。
「スペシャリストの方がまとめた要約がわかりやすくて、話題の本のエッセン
スが数分で掴める。本を読む前の頭の整理や本選びにも役立つ。隙間時間を超有効に使えるアプ
リだ…!」
私は、このはぁちゅうさんのツイートで初めてフライヤーを知りました。
色んな知識やスキルを身につけられる
フライヤーflierのおすすめポイント!
1. 約2,800冊超の要約が読み放題!
新刊・話題書から不朽の名作まで毎日1冊ずつの要約を配信。
毎月定額でたくさんの書籍に触れることが可能です。
2. 立ち読み感覚で、気になった本の概要を手軽に把握することができます。
さまざまな分野の本が配信されるので、毎日追加される要約をチェックすることで、知識の幅も広がります。
3. より効率的で楽しい読書体験が可能!
要約で概要を把握してから本を読むと、驚くほど効率的に読み進めることができます。
他のユーザーの学びも閲覧できるので、さらに多角的に読書を楽しめます。
フライヤーflierのまとめ
フライヤーは、2020年4月にテレビCMを開始し、2022年1月現在 累計会員数90万人を突破しました。

時間がとれる日は、まだチェックしていない要約をじっくり読んだり聴いたりするのが楽しみに!
気になる本や関連したテーマの本を調べながら深堀りもできます。
気付きをメモすることで、知識のアップグレードや思考が深まります。
実際に使ってみるとフライヤーは予習と復習の両方に効果があります。
本の要約を読んでおくことで実際に本を買って読む時に、ポイントを押さえた読書ができるので、スムーズに読み進める事が可能。しかも情報の吸収が早いです。
1冊を読み終えた後に、その本の要約を読むとさらに復習にも役立ちます。
読みたい本と必ず出逢える新しいフライヤーでの「読書習慣」をぜひお試しください。
フライヤーには、フリー、シルバー、ゴールドの3つのプランがありますが、オススメはゴールドプランです。
シルバープランの有料5冊はあっという間に読み終えてしまう為、やはりゴールドプランはお得です。
読み放題でしかも積極的に時短読書が楽しめます!
ゴールドプラン | シルバープラン | フリープラン |
全ての 要約コンテンツが 読み放題 2,200円/月(税込) | 無料の要約コンテンツ (20冊程度) 有料の要約コンテンツ (5冊/月まで) 550円/月(税込) | 無料の要約コンテンツ (20冊程度) 有料の要約コンテンツ 0円/月(税込) |
私は益々読書の幅が広がり、読書タイムが大好きになりました。
脳は使うほど活性化される事を実感できます。
多忙な人こそフライヤーflierで新しい読書体験を味わってください。